起業は究極の遊び

すべての顧客&社員&取引企業が輝くことの出来る「日本で一番大切にされる会社」「社会にとってかけがえのない会社」「地域にとってカッコいい会社」を創造するためのヒント。 さらには、会社にとって、社会にとってかけがけのないビジネスパ-ソンになるためのヒントのおすそわけ!

「病気にくわしい人」より「元気にくわしい人に」

玄侑宗久氏(福聚寺住職)に学ぶビジネスを輝かせるためのヒント・・・

世の中には「病気」と「元気」があります。

変な話ですが、「糖尿病専門のお医者さんは、なぜ糖尿病になりやすいのか?」

「がんの専門医は、なぜがんになりやすいのか?」と、いうことを考えると、人が頭でイメ-ジしたものは、それだけで力を持ってしまうということがいえるかと思います。

たとえば、青空に白い雲がある様子を、思い浮かべないでください。

どうですか、思い浮かべてしまったでしょう。

このように、「思い浮かべるまい」と想うことと、「思い浮かべよう」と想うことは、結果的には同じ効果があるのです。

同様に、「がんにだけはなりたくない」というふうに思うのは、「がんになりたい」と思うのと、ほぼ同じ力を持っているということです。

「なりたい、なりたくない」という述語の部分は関係ないんです。

だからおそらく、「思い描いてしまったイメ-ジは、大きな効果を発揮してしまう」ということがあるのでしょう。

話題になりやすいのは、「元気」よりも「病気」のほうですが、病気についてくわしくなることは、考えものです。

どうせなら、「元気」についてくわしくなってもらいたいと、私は思います。

(自燈明/三笠書房

医学博士の佐藤富雄氏もこうおっしゃっています。

私は言葉の力を知っていますから、健康の話をしているときであっても、「こうしたら心臓病になる」とか、「こうしたらガンになる」とかいう話は絶対にしませんと・・・。

話をするのは「こうしたらあなたは100歳まで健康で元気に生きられる」といった内容であると・・・。

確かに人々の間で意図的に話題にしたり、また行動を促しやすくするためには、「こうしたら心臓病になる」とか、「こうしたらガンになる」といったように不安や危険を煽った方が有効なのかもしれません。

しかし、これでは確実に人々に「心臓病」や「ガン」の恐怖を植え付けることになってしまいます。

そしてそれがやがて現実になる・・・。

その裏付けとして厚生労働省のレポ-トによると、日本人男性の2人に1人、女性の3人に1人ががんになると記載されています。

私もこのような伝え方には常々疑問を感じていました。

一方で、「こうしたらあなたは100歳まで健康で元気に生きられる」・・・、これは「健康」であると同時に「元気」な状態をイメ-ジさせてくれます。

やはり話題性には欠けるかもしれませんが、こちらの方が心地良い・・・。

「病気」より「健康」や「元気」に詳しくなる・・・、自分自身のためにも、また人に伝える時にも心がけていきたいものです。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。