起業は究極の遊び

すべての顧客&社員&取引企業が輝くことの出来る「日本で一番大切にされる会社」「社会にとってかけがえのない会社」「地域にとってカッコいい会社」を創造するためのヒント。 さらには、会社にとって、社会にとってかけがけのないビジネスパ-ソンになるためのヒントのおすそわけ!

「仕事を創れ」が父の教え

上島明子氏(美篶堂代表取締役)に学ぶビジネスを輝かせるためのヒント・・・

「よく言われたのは、人の仕事を取るなということ。

とにかく製本業界って狭いので、親方は同じ業界の方を、同じ釜の飯を食った仲間ってよく言うんですけど、自分で考えて仕事を創れ、誰とも喧嘩しないで自分にしかできない仕事ができるようになれと言われた」

美篶堂の工場は長野と東京にあったが、平成15年に江戸川の工場を畳み、工場は長野で東京には店を構えることにした。

「どんどん仕事が減っていった。

工場を回していくために広告のチラシも作った。

それでも仕事量が減って。

それで親方の技術を生かしたオリジナル製品を作りだしたんです。

上製本の製本を皆さんに広く楽しんでもらえるのは何かなぁと思って、ノ-トやブロックメモを作りはじめました。

例えば、虹色のブロックメモは、うちはペ-パ-サンプルを作る仕事をしていたので、すごく綺麗な色紙が裁ち落としとして残るんです。

それが捨てがたく、塔のように積んであって、親方がときどきそれを出してきては自分の作品みたいなものを作っていたんです。

紙の断面でグラデ-ションを作って、絵画のようにして銀座で展示したりして。

その端材がまた残るんです。

それを今度はア-ト作品ではなく、日常で使えるものにならないかなって切り出して作ったのがブロックメモなんです」

自分たちにできることはどんなことだろうかと、必死に考え、商品をひとつひとつ作ってきたのだ。

「製本ってすごく小さなことなんですけれども、平べったい二次元の紙から三次元の本になる。一枚の紙から一冊の本が出来上がるんです」

(手仕事で夢をかなえる女性たち/淡交社

「同じ業界の人は仲間である、だから業界の人と同じことをやり、喧嘩をするのではなく、自分にしか出来ない仕事を創れ・・・」これこそが名経営者のセリフでありましょう。

ところが今はどうでしょう。

大資本を持つ企業は力をもって、他人の商売を圧迫する・・・。

巨大な資本はある業界を独占するために損を出してでも安く売り、既存の会社に競争をしかけます。

このことにより中小企業は苦境においやられ廃業の道を辿っていく・・・。

で、その業界、市場を独占すると、今度は価格をつり上げていき、利益を独占する。

よく我が社は業界No.1を目指しますなどと言う社長がいますが、私はとてつもない違和感を覚えます。

これは「これから資本の暴力を開始します」と言っているようなものだと思うのです。

企業とは公的なものではなく私的なもの、つまり自分のものであると思っている証拠でしょう。

これは一人が成功し、多くの者を路頭に迷わせ、多様性を踏みにじる方法ではないでしょうか。

ある業界に新たに参入する時は、その業界の中でナンバ-ワンを目指すのではなく、オンリ-ワンを目指すべきでしょう。

そうなれば多様な企業で溢れ、業界自体も大いに栄え、安定することでしょう。

まだまだより規模が大きい、従業員の数が多い、さらにはあらゆる所で宣伝していることが優れた会社であるというような風潮がありますが、それは全く違うと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。