起業は究極の遊び

すべての顧客&社員&取引企業が輝くことの出来る「日本で一番大切にされる会社」「社会にとってかけがえのない会社」「地域にとってカッコいい会社」を創造するためのヒント。 さらには、会社にとって、社会にとってかけがけのないビジネスパ-ソンになるためのヒントのおすそわけ!

給料の値段はオマエが決めろ

田端信太郎氏(スタ-トトゥデイコミュニケ-ションデザイン室長)に学ぶビジネスを輝かせるためのヒント・・・

「あなたはいくら給料が欲しいのか?」

僕は、実際に面接をするときに何度も「あなたはいくら給料がほしいのか?好きな額を言ってみてほしい。

そして、自分がなぜその金額に値するのか?を説明してほしい。

会社と社員は対等なのだから給料は会社が決めるという発想はおかしいと思いませんか?」と聞いてみたことがある。

別にこの手の質問に正解はない。

「自分は幼いころから母子家庭で育った。母親にはとても苦労して育ててもらったので、たまにはうまいものを食わせてやりたい。だから給料は月30万~40万円は欲しい」

「秒速で1億稼ぐ男・与沢翼のようなライフスタイルを送りたい。猛烈に働くからカネはもらえればもらえるほどうれしい」

「オレはサ-フィンが好きすぎる。人生の第一優先として、とにかくサ-フィンに打ちこみたい。九十九里の海沿いで1Kのボロいアパ-トに住めればそれでハッピ-。だから、月々の手取りは15万円もあれば十分だ。その代わり、波の調子がいいときはいつでも休ませてほしい」

何でもいいのだ。

「自分の値段」を言語化したうえで、給料に見合った労働力を会社に提供し、労働力に応じた適正な給料をもらえばいい。

なぜかサラリ-マンは、給料の値段は会社が勝手に決めるものだと信じている。

奴隷労働をしているわけじゃないのだから、なぜ「オレはこの金額でなければ働けない」と自発的に訴えないのだろう。

カネの話をすることは、下品でも何でもない。

当たり前のことだ。

むしろカネの話にこだわらずに就職なり転職なりするなんて、自分を「ご自由にお取りください」と見切り品のワゴンに入れているのと同じことだ。

そんなのは自分という商品を売ることを放棄しているだけだ。

真剣に仕事をする覚悟があれば、もらう金額も真剣に考えるはずだ。

「自分の売り値」は自分で決めろ。

(ブランド人になれ!/幻冬舎

今現在、サラリ-マンの人たちは時に次のような言葉を自分自身に投げかけてみたらどうでしょう。

なぜ毎日が給料日ではいけない?

なぜ給料を人に決められなければならない?

なぜ欲しいものがあるのに、それをあきらめなければならない?

なぜ行きたい時に、行きたい所へ行けない?

なぜ住宅ロ-ンを30年もかけて払い続けなければならない?

なぜ生涯収入2億円で満足しなければならない?

なぜ休みたい時に休めない?

なぜ3ヶ月連続で休めない?

なぜこんなどうしようもない上司の下で何年も働かなければならない?

なぜこんなバカな部下の尻拭いをしなければならない?

なぜ給料をもらう側から給料を支払う側になってはいけない?

なぜいつまでもお金の奴隷になり続けていなければいけない?と・・・。

「給料は会社が決める」これが今までの常識。

「給料は自分が決める」これが近未来の常識・・・。

給料を会社に決められているあなた・・・それはもしかしたら自分を安売りしていることなのではないでしょうか?

お金を得るにはどこかで働かなければいけない・・・本当にそうなのでしょうか?

この先行き不透明な時代、会社という存在はあなたに何をもたらしてくれるのでしょうか?

もっともっと自分の力を信頼しても良いのではないでしょうか?

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。